ハルキのイラスト広場

オリジナルイラストをのせていきます。楽しんでいってね。

サッカーの歴史

f:id:HARUKIkun:20191119090101j:plain

サッカーマン

〇サッカーの歴史

 サッカーの原型は、ボールを決まった場所に運ぶというもので今から2000年~3000年前と言われています。ルールは多少違うものの世界各国で行われていました。

 現代サッカーの祖先はどこの国のものかというと、イングランドだといわれています。13世紀ごろ街中で何百人もの人がボールを奪い合い教会などのゴールへ持ち込むのですが、かなり荒っぽいゲームだったようです。

 その後規則化が広まり18世紀には学校単位で規則に従ったゲームが行われたました。ただ、規則化の起源はイタリアと言われており、それがイングランドに伝わったもので、サッカーの起源は本当はイタリアだと主張する人もいます。

 しかしイングランドでは1863年にフットボールアソシエーション(FA)というサッカー協会が設立され、ルールが統一されました。この時期が現代サッカーとの境界と言われています。

〇世界にどうやって広まった

 サッカーが他のスポーツよりも圧倒的に世界中に広まったのは、とても大きな理由があります。それはイギリスで19世紀に始まった産業革命です。蒸気機関などの発明が相次ぎ、イギリスからは世界に様々な製品が輸出されました。そのときに外国に行った技師などがサッカーを広めました。
 また、サッカーはボールさえあればフィールドはどんな大きさになっても遊ぶことができます。他のスポーツのように特別な道具は多くは必要ないのです。これが道具を買えない貧困な国や地域であっても広まりやすかった第2の理由です。

〇日本に伝わったのはいつ?

 イギリス軍人ダグラス少佐が休暇のときなどに日本海軍の軍人に教えたのが始まりで、1873年と言われています。その後横浜や神戸でサッカークラブが作られ1878年には坪井玄道が現在の筑波大学の前身である東京高等師範学校体操専修科に教科として加えました。そしてこの卒業生が全国に教員として配置され更に広く伝わることになりました。